軽自動車と普通自動車の違いとは?どちらを買うべきか考えるポイント
自動車を購入する場合、軽自動車と普通自動車で迷ったことはありませんか?最近ではコンパクトカーも登場しているほか、室内空間の広い軽自動車もあるためどれにすればよいかわからない方もいるでしょう。そこで、軽自動車と普通自動車の違いについて解説し、どちらを買うべきか考えるポイントについて説明します。
軽自動車と普通自動車の違いとは
4人乗り以下の車が軽自動車で、普通自動車は5人以上乗れる、と考えている人も多いでしょう。しかし、軽自動車と普通自動車は、道路運送車両法によって条件が決まっています。
軽自動車
軽自動車とは、道路運送車両法によって3輪以上全長3.4m以下、全幅1.48m以下、全高2.0m以下、排気量660㏄以下の条件を満たした車両を指します。自家用の軽自動車であれば、ナンバープレートは黄色です。ご当地ナンバープレートもありますが、軽自動車の場合は黄色い枠でナンバープレートが囲われています。
普通自動車
普通自動車は、道路運送車両法により4輪以上で大きさとエンジンが4輪以上の小型自動車より大きいものとされています。道路交通法の区分では車両総重量3.5トン未満、最大積載量2トン未満、車両定員10人以下の自動車のことです。道路交通法では軽自動車も普通自動車も同じ「普通自動車」となりますが、自家用であれば黄色いナンバープレートが軽自動車、白いナンバープレートが普通自動車と考えるとよいでしょう。
軽自動車vs普通自動車!どちらを買うべきか?
軽自動車を選ぶか普通自動車を選ぶかは、ライフスタイルや家族の人数によって異なります。また、住んでいる場所によっては軽自動車の方が運転しやすいこともあるでしょう。そのような要素を考えたうえで、どちらにするか検討してください。
駐車場が狭い・家の前の道路が狭いケース
駐車場や家の前の道路が狭いケースであれば、小回りの利く軽自動車がおすすめです。幅の大きな普通自動車にすると、駐車が困難になるほか車体が傷つく可能性があります。
5人家族で軽自動車に乗れない場合は、コンパクトカーと呼ばれる普通自動車がおすすめです。コンパクトカーとは全長4.7m以下全幅1.7m以下の自動車を指す場合が多く、普通自動車よりもコンパクトで5人乗りできることが特徴です。そのため、駐車場や家の前の道路が狭くてもスムーズに運転できるでしょう。
子育てや介護が必要なケース
赤ちゃんや介護が必要な人をよく乗せる場合は、スライド式の軽自動車がおすすめです。普通自動車にもスライド式の車はありますが、車高が高く乗り降りが難しいことがあります。一方、軽自動車は低床で乗降しやすいため、赤ちゃんを抱きかかえたり介護が必要な人を車いすに移乗させたりするときも、ドアが邪魔になりません。
家族が5人以上の場合
5人以上同時に乗車することが多ければ、普通自動車がおすすめです。特に「ミニバン」と呼ばれる大きな箱型の普通自動車であれば、8人乗りができるものもあります。
車内空間を重視したケース
軽自動車は普通自動車に比べて車内が狭く、体が大きな人や背が高い人は窮屈に感じることも少なくありません。軽自動車が窮屈に感じる場合は、普通自動車がおすすめです。ゆったりとした車内で快適に過ごせます。
なお、車によって車内空間の広さは異なります。コンパクトカーとミニバンでは車内空間の広さが異なるため、車内空間を重視するのであればしっかりと確認して検討しましょう。
軽自動車と普通自動車のメリットとデメリット
軽自動車と普通自動車のどちらにするか悩んでいる方は、まずはそれぞれのメリットとデメリットを理解しましょう。メリットとデメリットは、人によって与える影響の大きさが異なります。つまり、デメリットがあっても人によってはそこまで大きなことではないこともあるのです。それを判断するために、まずはメリットとデメリットを理解しましょう。
軽自動車のメリット
軽自動車のメリットは小回りが利いて運転しやすいほか、低床で乗降が難しくないこと、普通自動車よりも税金が安いことなどが挙げられます。特に、狭い道を走ることが多い方におすすめです。狭い道では対向車が来た際にバックする必要がありますが、このとき車の幅が広いと道の幅に余裕がなくバックが難しいです。
しかし、軽自動車であれば道の幅にゆとりがあるため、すこしスピードの速いバックができます。
軽自動車のデメリット
近年は軽自動車の性能がかなり高まっていますが、4人以下しか乗れないことがデメリットです。家族が5人以上いるときは2台に分けて乗るか、普通自動車に買い替える必要があります。
普通自動車のメリット
普通自動車は軽自動車に比べて車内空間が広く5人以上乗れることがメリットです。家族の人数が多い家庭や、ゆったりとした車内空間がお好みの方は、普通自動車の方がよいでしょう。また、軽自動車よりも普通自動車の方が安全性の高いプログラムを搭載していることも多く、安全に乗れるといったメリットもあります。
普通自動車のデメリット
普通自動車は広い車内空間がメリットではありますが、その分長さや幅が大きくなってしまうことがデメリットです。そのため、狭い道での運転には向いていません。また、自動車税や車検にかかる金額も軽自動車よりも高く、維持費が高いこともデメリットとして挙げられます。
まとめ
軽自動車と普通自動車の違いを解説し、ケース別におすすめの車について説明しました。自動車選びはデザインを重視する方も多いですが、乗り心地やライフスタイルに合っているかも判断する要素となります。デザインがよくても乗り心地や使い勝手が悪ければ、後悔することが多いからです。車選びの際は、どの車を選んだ方がより快適に生活できるかを考えて、軽自動車にするか普通自動車にするか検討してはいかがでしょうか。